ハロー・サッチモ!〜ミレニアム・ベスト ![]() 価格: 2,500円 レビュー評価:5.0 レビュー数:14 サッチモの朴訥とした歌声を耳にすると、なぜか心がなごんでくる。トレードマークのしわがれ声にはヒーリング効果があるようだ。サッチモことルイ・アームストロングはジャズ史上最高のジャズマンだけど、ジャズなんて知らないという人たちからも熱烈に歓迎、支持されている。まさに20世紀を代表するジャズのキングであり、同時にスーパー・エンターテイナーでもある。それだけにヴォーカルに焦点をあてたベスト盤は各種出ているけど、これは21曲入り、しかもヒット曲をほぼ網羅した内容という点がうれしい。ヒット・チャートを賑わした50〜60年代のヒット曲だけでなく、30〜40年代の録音も含まれている。一番古い録音は38年 |
インターナショナル・スーパーヒッツ ![]() 価格: 2,520円 レビュー評価:4.5 レビュー数:22 カリフォルニア出身の男性3人組パンクロックバンド、グリーン・デイ。初のベストアルバムは、1994年の1stアルバム『ドゥーキー』から2000年の4thアルバム『ウォーニング』までのヒット曲を中心に、1995年のサウンドトラック『アンガス』収録の軽快なロックチューン<8>も収められた究極のラインナップ。 1995年に全米エアプレイチャートで6位をマークした<6>(1stアルバム収録)、シンプルなギターで歌うスローナンバー<15>(3rdアルバム『ニムロッド』収録)、ポップでノリノリな<18>(4thアルバム収録)などのヒット曲のほか、スピーディに迫るパンクロック<1>、軽いギ |
|
ソフトシェル こちらブルームーン探偵社 シーズン1&2 セット1 [DVD] ![]() 価格: 4,980円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5 懐かしいの一言。 ずっとレンタルで探してましたが、 どこのビデオ屋さんにもおいてありませんでしたが、 このボックスの発売で再び見ることができました。 シェルケースという事で安い設計ですが、 かさ張らなくってより結構だと思います。 |
ソフトシェル こちらブルームーン探偵社 シーズン1&2 セット2 [DVD] ![]() 価格: 4,980円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 ホントにこの海外ドラマは一度見たら、虜になってしまうほど凄まじい人気番組であった。また、主題歌もアル ジャロウのソウルフルな且つ暖かみのあるボーカルも堪らない。この主題歌のプロデューサーは、有名なナイル ロジャース! このドラマの脚本、演出、プロデューサーに賛辞の言葉を...と思う今日この頃である。ブルースウィリスが後にダイハードでブレイクするが、こちらのほうがブルースウィリスの魅力が満載であり、吹き替えで鑑賞するとかなり面白い。声優もバッチリハマっている。お勧め!星5つ。まだ発売されていないこの後のシリーズにはちょい役で、のちに夫婦となるデミ ムーアも登場している。もっと言 |
1/72 Armstrong Whitworth Albemarle ST Mk.X ![]() 価格: 6,720円 レビュー評価: レビュー数: 簡易インジェクションキット レジン、エッチングパーツ付き クリアパーツはインジェクション 中・上級者向き |
Sunshine, Moonshine (Step into Reading) ![]() 価格: 383円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 Sun(Moon) shines ? で始まる簡単な文章が繰返されます。 海辺に太陽が昇って沈み、そして月が昇る。 男の子の一日を照らす『光』の美しさに目を見張ります。 2歳の息子は、光源(雲に隠れた太陽等)を探したり、 とても興味を持って読んでいます。 子供の絵本とは思えないイラストの美しさに感動です! |
Wirework: An Illustrated Guide to the Art of Wire Wrapping ![]() 価格: 2,201円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 ほぼ、角線を使ったワイヤー作品の作り方が載っています。 ですが、オールカラーでかなり詳しく写真も多いので見やすく、わかりやすいと思います。 英語がわからない方でも十分に図説でわかると思います。 穴の開いた石の包み方も載っていますが、何よりも穴の無いカボションなどを包む技法がきっちり写真つきで載っているのでうれしい限りです。欲を言えば角線は使わないので丸線でのこのような本があったらと思います。 |
It's Not About the Bike: My Journey Back to Life ![]() 価格: 1,534円 レビュー評価:5.0 レビュー数:6 もはやあの、と言っていいランスアームストロングの自叙伝です。ロードレースやツールドフランスを知らなくてもナイキ製の黄色いリストバンドはきっと見たことがあるでしょう。わかりやすい文章なのでぜひ原書で読むことをお薦めします。彼に興味を持つ方ならきっと心に残る一冊になるはずです。 |